絶対に気になる情報をお伝えするメディアサイト

【スシロー】美味な寿司ネタの発案に感動したwww

投稿日:2018年10月28日 更新日:

江戸時代当初は食べ歩き用だったお寿司の発展

最近では大手チェーン店が展開されるなど、お寿司がより身近な存在になりましたね。とはいえ、お寿司自体が考案されたのは江戸時代初期。浮世絵でも見られるほど、食べ歩き用として有名でした。それがレーンのない高級店が出現して上品なイメージが定着し、逆算して一皿108円~で食べられるものとして庶民化しました。海外でも日本のスシとして仰天なメニューが展開されていることも。これも立派なファーストフード店になるのではないか、と思い、早速近所のスシローに行ってみました。

「エビフライアボカドロール」です。エビフライは天ぷらと思い込むとして、アボカドを入れる発想に驚きです。考案したプロセスよりも、むしろスシローの企画者の国籍を知りたくなりました。それくらい、味に関しても衝撃的でした。エビの甘みとシャリの相性は良かったのですが、アボカドの存在感が大きすぎました。普通の醤油をつけて食べたからでしょうが、この変わり種商品には甘たれがお勧めです。いくらがトッピングされていますが、粒が細かいので、最後の一口で「プチッ」となるかならないかというところでした。

意外と美味しい組み合わせ

次は「生ハムサーモン」です。実は私、5歳のとき冷蔵のロースハムを食べたことで嘔吐が止まらず、以来ハム類は一切食べられませんでした。ただの好き嫌いでなく、このような症状が出るということで、小学校の給食でハムを省いてくれた先生には感謝しています。そんな私が嘔吐の気配がなく完食した一品がこちらです。

サーモンの上にアボカド、生ハムがクロスするように乗っています。きっかけがなければ、生ハムの味など、永遠に知ることはなかったでしょう。あんなに美味しい物を。それくらい、サーモンのしっとりした舌触りやアボカドの甘甘苦な風味に溶け込んで、生ハムの存在感が消えていました。飲み込んだ直後にうっすらお肉の味を感じました。これは日本人の味覚にも相性が良いでしょう。この商品に関しては、考案者に拍手を送りたいです。

確かに、誰得?! テレビにも出たらしいあの一品

「まぐろのおはぎ」というのをご存知でしょうか? まぐろのたたきでシャリを包むという代物ですが、これは日本人にはもちろんのこと、海外の方の受けも微妙なのではいないでしょうか?

大きさは女性の口で2口といったところですが、黄色いたくあんの存在感があまりにも大きすぎました。まぐろ自体は舌の上で溶けて良かったのですが、噛むごとにたくあん特有の「ポリッ! ポリッ!」という音で、お寿司の雰囲気がガラガラッ! っと崩れてしまいました。考案したことも、テレビに取り上げたことも、すべての勇気を称えます。ある意味ですが。寿司本来の美味しさを正しく、在日の方にも海外の方にも伝わることを切に願います。

  • B!