絶対に気になる情報をお伝えするメディアサイト

ホビカン | 絶対に気になる情報をお伝えするメディアサイト

時事ネタ

【衝撃展開】えっ?レジ袋有料化の目的って「環境保護」とあるが、実はつじつまが全く合わないと話題にw

投稿日:2020年6月28日 更新日:

【衝撃展開】えっ?レジ袋の課金制は環境保護の何の役にも立たないとネット騒然!袋は極限まで資源を使わず、有毒ガスも出ない模様……

こんにちゎ。アジぼっちです('ω')

さて今回も議論が絶えない環境保護のお話である。

今、環境保護の話題で注目を浴びている一つの取り組みがある。それが7月1日から義務化されるレジ袋の有料化に関する話題だ。

この事に関して何度か記事を書いたのだが、もし読んでいない人がいたら一度目を通してほしい。

↓レジ袋有料化に関して一番最後に書いた記事↓

「【深堀】7月から実施の「レジ袋の有料化」と「環境保護」についてちょっと考えてみた」

この記事では、レジ袋を有料化にする事によって、どう環境保護に役立っているのか、数値として全く見えてこない。と言う言葉通りの内容でお届けしておりますが、ある情報をみると、どうやらこの取り組みって全くの無意味である可能性が出てきてる。これを見た時に私も「えっ、マジ?」って思った。

で、もしそうだとしたら、これは大変な事で一大事である。

早速みんなにも伝えなきゃ!って良心があるならそう思うだろうよ。って事で記事を書いてるのである。

この国はまた我々に対してミスリードをもって誘導しつつある。という事なのかどうかはさて置き、早速お話を進めていきたいと思います。

とその前に、そもそもレジ袋有料化はなぜ必要なのか?経済産業省はこう言ってるのである。

プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。

このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。

METI経済産業省

へー。そうなんだ。では早速いってみましょう!

レジ袋は極限まで資源を使わず、有毒ガスも出ないし、そもそもウミガメは袋を食べない

袋は極限まで資源を使わず、有毒ガスも出ないし、そもそもウミガメは袋を食べない
https://twitter.com/Sammy07078710/status/1276899056673931270?s=20

ポリ処理に関しては、企業努力によって資源に影響を出さないようにちゃんとなってると。

ちょっとテレビを見てないから分からないんだけど、どうやら6/26放送された日テレ『世界一受けたい授業』で↑の事が言われていたという事なのだ。

つまり、Twitter上でこうした議論の中、「そうだそうだ!」と言う賛同の声が上がる要因として、もともと今回のレジ袋の有料化って本当に環境保護に役立っているのか?と疑問に感じている人が非常に多いという事が見て取れる訳だ。

これらも環境保護に関しての取り組みに対し、過去はこう。現在はこう。で今回の取り組みをする事によって、○○年後はこうなる。と言う具体的なビジョンとか数値が公表されていないという事も原因の一つじゃないかと思う。

こっちは「環境保護のためにレジ袋の消費を抑えたいと思います。なのでとりま課金制でいくので……!」ってお願いされてる立場なんだよね?って個人的及び社会的解釈を私は享受してるんだけど、この事以外でもこの国って大事な場面で、どうして誰にでも見て分かるものを出してくれないんだろう?ってかなり前から思ってたんだ。具体的にどれくらい前からか忘れちゃったんだけどね←

で考えてみたんだけど、これひょっとして具体的な数値を出されてしまうと困ってしまう一部の人達がいるのかな?とか思ってしまったんだ。

もし仮にそうだとしたら、飛んだ茶番劇に我々は付き合わされてるという事になってしまうので、これは気分のいい話とは言えないだろよと。

※ここからは追記だ。再更新してるのである。

と言うのも、この記事を書いた後Twitterで見つけちゃった('ω')ノ

えっ?

【漂着ゴミ(プラスチック類のみ)の種類別割合】

環境省の調査結果ってあるけど、マジならヤバいよねw

ポリ袋の割合が1%にも満たないとか……。

つまり環境保護やなんやら言って、レジ袋有料化を推し進めてきたんだけど、この統計割合をみて真っ先に「漁網とロープを先に何とかしろよ!」って発想になんでならないのかが疑問である。

ていうか、この時点で表題にある「つじつまが合っていない」という事になる。

これは海洋環境問題の調査表だけど、日本全体のポリ製品事情と、それに関連する環境問題に繋がる、ありとあらゆるデータや統計をみんなに公表しちゃえよと思うんだけど。

でもそれをしないって事は、あまり大きい声で言えないんだけど、ひょっとして困っちゃう一部の人達がいるのかな?とか本気で思ってしまうよねw本当はどういう事なのかちゃんと調べる必要があるって事だな。分かったよw

さて真実はどうなんだろうか?w

ネットの声('ω')ノ

【ホビカン】犬と猫とパソコンからのネットの反応

・私はレジ袋有料化に賛成します。海や山にそこら辺に、ポイ捨てされてるの見ると原因は、無料にあると思います。それを是正するためにも有料化は賛成です。企業努力で自然に優しいレジ袋が開発されたら、一枚50円とかにして、半分は環境保護活動に寄付の形にした方が良いと思います

・レジ袋って焼却炉で燃えるゴミを焼却する時の燃料になってるんですよね☝️だからレジ袋が無いと、焼却する燃料費が余分に掛かるんですよね🤔

・それと引き換えに消費税0%なら考えてやらなくもないw

・違うんですよ、皆さん。考えてみて下さい。このままではどうなるかということを。環境破壊、食料問題、エネルギー問題これらを踏まえた上で、レジ袋を有料化すると、レジ袋が有料になるのです!#レジ袋有料化に反対します

・ポリ袋は海洋ゴミのたった0.3%しかありません。本来削減すべき産廃ゴミ(魚網・ロープ等)からきちんと削減すべきだと思います。

・レジ袋有料化してマイバック使っても、自宅のゴミ箱用にポリ袋買うよね。日本はポリ袋燃やすので海には行きません。ポイ捨てが、ダメなのよね。

・おっしゃるとおりでございます。昔の人はビニール袋というが、塩化ビニルが原料のため。今はポリエチレンが原料だからポリ袋。レジ袋もポリ袋で、有毒ガスを出さない原料を使用するようになったから。レジ袋の有料化は、環境面から必要性を合理的に説明できない。

さいごに一言('ω')ノ

袋は極限まで資源を使わず、有毒ガスも出ないし、そもそもウミガメは袋を食べない

さてレジ袋の義務課金について、何の為の、誰の為の取り組みなのか今一度考えるてみる事も必要だと思う。だがいくら議論しようが、7月からレジ袋が有料化になるという事実はもう変わらないのである。

なのでこれからは今までと勝手が違い、レジ袋に課金するか、しないかの二択を常に迫られる生活を余儀なくされるのであろう。

って「レジ袋。課金するかしないのか。」ってあのROLAND様が言いそうなフレーズでちょっと気に入った!もし現コンビニ店員だという方が見てたら使っていいよ!お客さんに言ってみて!会計時に「レジ袋かそれ以外か」ってw

私は毎回レジ袋かそれ以外かの事で考えるのめんどくさいからその場の気分で決めようと思ってるwちなみに私の場合は「レジ袋か素手か」だけどw

所で余談なんだけど、こうした取り組みとかって、あの何かと陰謀論が絶えないSDGsと何らかの関係があったりするのかな?ってなぜか分からないんだけど、ちょっと思ったんだ。

確かSDGsの17の目標の中に環境を守的な項目があったよね?ていうかみんなSDGsって知ってる?知らない人の為に。

Sustainable Development Goals

・SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

・SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。時々エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいらっしゃるのですが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。

・SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

イマココラボ

画像見ればどんな取り組みを行うのかが一目瞭然なんだけど、今回の取り組みって14に当てはまるんじゃない?て言うかそんな事も霞むくらい鼻について仕方ないんだけど、13がモロで草wとか言いたくもなっちゃうよねw13で目のロゴかよ的なw

どうしてこう言う露骨に要素を出してしまうのかなって思うし、そうやって我々の反応をみて「おろかだね」って楽しんでるようにしか見えないんだけど、そう言う解釈をするこっちの方がおかしいのかな?

これが直接関係してるとかそうじゃなくて、このレジ袋有料化ってSDGsの取り組みの一部だったら面白いよねって事だwそのうちSDGsの深掘りしてみようw

それではまた('ω')ノ

  • この記事を書いた人

アジシオ太郎

-時事ネタ
-, , , ,

Copyright© ホビカン | 絶対に気になる情報をお伝えするメディアサイト , 2024 All Rights Reserved.